全国から選りすぐりの銘柄をその他各種取り揃えています。
・あつ燗・ぬる燗・冷やの他、常温でもお楽しみ頂けます。
・日本酒をワイングラスでお飲みになると、また違った楽しさがあります。お試し下さい。
 |
田酒(青森 純米 華吹雪)
青森県産米「華吹雪」を主体に、辛口ながらこくがあり、飲み飽きしない美味しい純米酒です。熱烈なファン多し。 |
1合 1,100円(税込 1,210円)
4合瓶 4,100円(税込 4,510円) |
 |
一白水成 良心(秋田 特別純米 秋田酒こまち)
限りなく純米吟醸に近いクオリティの高い特別純米酒です。一白水成とは「白」い米と「水か」ら「成」る「一」番旨い酒の意味。 |
1合 950円(税込 1,045円)
一升瓶 7,500円(税込 8,250円) |
 |
雪の茅舎 秘伝山廃(秋田 山廃純米吟醸 山田錦・秋田酒こまち)
山廃仕込みにより華やいだ香りと独特のきめ細やかな味は通好みのお酒です。冷や・常温・燗、お好みの温度でどうぞ。 |
1合 1,350円(税込1,485円)
4合瓶 5,000円(税込5,500円) |
 |
浦霞(宮城 純米 ササニシキ・豊錦)
息の長い人気を維持。程良い吟醸香がさわやかで、淡麗すっきり味。 |
1合 950円(税込 1,045円)
4合瓶 3,600円(税込 3,960円) |
 |
勝山 縁(宮城 特別純米 ひとめぼれ)
仙台伊達家御用藏「勝山酒造」。米の旨みと恵みを感じさせる
穏やかで親しみ易い酒質です。「さらりと飲める旨口」特別純
米酒です。冷やでも燗でも楽しめ食中酒としても最適。 |
1合 950円(税込 1,045円)
4合瓶 3,600円(税込 3,960円) |
 |
綿屋(宮城 純米吟醸 山田錦)
こだわりの蔵として全国の羨望の的となっている金の井酒造。キメの細やかさと丸みのある味わいの情熱純米吟醸です。地元宮城でもなかなか飲めないそう。 |
1合 1,350円(税込 1,485円)
4合瓶 5,000円(税込 5,500円) |
 |
越乃景虎「龍」(新潟 本醸造 五百万石・トドロキ早生)
端麗辛口。なめらかできれのよいお酒です。仕込には超軟水を使い、きめ細やかな味を醸し出しています。越乃寒梅を造っていた杜氏が仕込んでいます。 |
1合 650円(税込 715円)
4合瓶 2,400円(税込 2,640円) |
 |
〆張鶴「純」(新潟 純米吟醸 五百万石)
50%台に磨いた五百万石を、低温長期発酵。口に含むとサラリとした感触ですがひとたび飲み込むとコクがジワジワと広がり、複雑な味わいがわき上がってきます。これが〆張鶴らしさであり、ファンを魅了せずにははおかない超人気酒。 |
1合 1,100円(税込1,210円)
4合瓶 4,100円(税込4,510円) |
 |
緑川(新潟 純米 五百万石)
新潟・魚沼と言えば、日本一のコシヒカリの産地。緑川酒造は、その田んぼのど真ん中に位置しています。「端麗辛口」型が多い新潟酒の中でも、熟成に重きを置き、上品な香りと、深い味わいを持つ純米酒です。 |
1合 950円(税込 1,045円)
4合瓶 3,600円(税込 3,960円) |
 |
立 山 (富山 吟醸 山田錦・五百万石)
58%精米した山田錦使用。豊かな香りと、軽快な味わいをお楽しみ下さい。さすが立山です! |
1合 1,100円(税込1,210円)
4合瓶 4,100円(税込4,510円) |
 |
神亀「手造り純米」 (武蔵蓮田 純米 五百万石)
酒名は、蔵の裏手の天神池にすむという神の使いの亀にちなんだもの。コクがあって切れのよい、これぞ本物の純米酒! |
1合 1,100円(税込1,210円)
4合瓶 4,100円(税込4,510円) |
 |
司牡丹「船中八策」(土佐佐川 純米 山田錦・北錦)
坂本龍馬が船中にて考えたという策が、その名の由来。土佐のロマン漂う逸品は、抜群のキレを持ち辛口純米酒の代名詞となりつつある定番人気商品です。 |
1合 1,020円(税込 1,122円)
4合瓶 3,900円(税込 4,290円) |